明日で厄年が終わります。2014年、総括
師走も残り数日。
なにかと気ぜわしい毎日ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
シンガポール太郎で御座います。
友人のはげすけです。クリックしてください!
↓

突然ですが、私は旅行中です。
師走にサルサ、飲み会、ゴルフとかで
遊び疲れてしまい、このままでは心身共に壊れてしまうと思い、
一人で逃げるように旅行にでて疲れを癒やしているのです。
自分で言うのもなんですが、なんか、かっこいいです。
会社の人間に言わせると、
「日常に仕事ではなく遊びで疲れて、休暇で疲れを癒やす、一体いつ仕事をしているんだ。」
と言われかねない、私のライフスタイルですが、
日本人的に考えると、ダメ人間、会社のお荷物、人間の屑、
私の友人の◎◎こさんの言葉を借りると、「うんこ。」
てな感じだと思います。
◎◎こさんは和食を食べて居て、周囲にサラリーマンがいっぱいいるような店でも
食事中に大声でうんこ、うんこ言います。流石です。
で、これが欧米だと逆なんです。いや、うんこの話じゃなくて、ライフスタイルの話。
だってそうじゃないですか、欧米でクリスマスなのに働いたりしたらそれこそヤバいです。
◎◎こさんの言葉を借りると、「それ、逆にうんこ。」
仕事は師走とかクリスマスとか忙しい時にするべきじゃない。
暇な時に済ましておくべきなんです。
暇な時にボーっとして、忙しい時は仕事してたら遊ぶ暇がないじゃないですか。
当たり前ですよ。暇な時にこそバリバリ仕事しておくべきですよ。欧米じゃ。
まあ、ぶっちゃけ、欧米とか行ったこともないし、全く実情はしらんけど。
すいません、ぶっちゃけ、◎◎こさんがうんこって言ってるって、
書きたかっただけです。
でですね。
突然ではございますが、今年も終わりと言う事ですので、
私の今年一年間を総括したいと思います。
まずは、年初にどんな目標を立てたのか思い出してみたいと思います。
いま、忘れてる時点で結果は言わずもがな、って感じですが、
逃げるわけにも行きませんので振り返りましよう。
1月2日にブログを更新していたようです。
http://shingapore.blog77.fc2.com/blog-date-201401-4.html
まず、文中に書かれている事を要約すると、
「息子がシンガポールを離れるので、キチンと子離れをして、自分の生活を楽しむ事。
俺自身が人生を楽しまなければ子供達にも心配を掛けてしまう。」
と言う事を書いています。
いや、しかし、なんだね。
ほんと、我ながらいい事言ってるわ。
すっかり忘れてたけど。
なんて言うなんですが、寂しい時だけ子供に依存する親とか、
逆に助けるべき時になにも果たさない親、親に頼り切っている子供も。
共依存ってほどじゃないかもしれないですけど、これって健全じゃないと思うんです。
親子関係で悩んでいる人達は、このバランス感覚を意識したほうが良いと思います。
で、この目標はクリアですね。
息子は台湾でしっかり暮らしておりますし、
私はサルサとかゴルフとかやりたい事に集中して一年を過ごしました。
自分の生活を楽しんでいると思います。
で、さらに1月2日のブログを読んでみますと…
すっかり忘れてましたが、目標6ケを箇条書きにしていました。
以下に抜粋します。
最重要課題
1、婚約する。
2、仕事で本気を出す。
3、病気にならない、死なない。
ちょっと重要課題
4、週に一度はブログを更新する。
5、ゴルフでコンスタントに100を切る。
6、体脂肪率を12%以下にする。
では、さっそく検証します。
まず、1、婚約する。
婚約?それって美味しいの?
って感じですが、恋人すらいません。
セックスレスです。
すいません、相手がいるような雰囲気を醸し出しましたけど、
一人ですから当たり前です。
ちなみに自分、上述の◎◎こさんの事を去年から最近まで1年くらい好きで
何度も振られてましたが、気持ちを切り替えられてなかったので、
彼女が出来ないのも当たり前でした。
うんこ、うんこ、言うんですけど、そういうとこが良かったのですが、
年も変わる事ですから、すっぱりあきらめたいと思います。
食事しながらうんこ、うんこ言っていた笑顔が素敵でした。
多分、この文章読んでも、
皆さんには良さが全く伝わらないと思いますけどもういいです。
次、次。
2、仕事で本気を出す。
全然。勤務中に寝そうになっていつも半分白目でした。
会社も消極的で将来展望もないし、さっぱり面白くなくて、馬鹿はほっといてホトトギスがなくまで待ってほっとこう。
と思ってたんですが、それでも利益がでちゃいます。
もっと、ピンチになれば話が通りそうなんですが、もうシンガポールにもいい加減あきてきたので
変にやるき出さずに転勤したい気持ちもあります。
3、病気にならない。死なない。
体はすこぶる調子が良いです。
運動もしているので体脂肪率も減りましたし、
悪玉コレステロールも減りました。
達成!
4、週に一度はブログを更新する。
カウントしました。
1月、5回更新 一応、週一平均をクリア。
5月、1回更新 まさかの3か月後の更新、1回のみ
6月、2回更新 サルサ教室の宣伝をしています。(後に先生に迷惑だからもう宣伝しなくて良いと言われた。)
9月、4回更新 7,8月はすっかりブログの存在を忘れていたが飲み会で知り合った女性にブログを褒められて調子にのって書いた。息子にこのブログの存在をカミングアウトした。
10月、1回更新 サルサと料理対決で忙しいのでブログを休止した。考えてみると普通に数カ月書かない事が当たり前なので宣言する必要はなかった。
12月、1回更新 この更新
合計、14回
ちなみに2014年は52週間有りましたので、達成率は27%程度です。
まあ、思ったよりも良いとは思いましたが、
我ながらやる気もないのにこんな目標を立てた意味がわかりません。
5、ゴルフでコンスタントに100を切る。
さっぱり、切れません。
永遠の初心者です。
但し、ドライバーを封印したほうがスコアが良い事がわかりましたので
来年初旬には100を切れそうな雰囲気です。
6、体脂肪率を12%以下にする。
これは結構いいとこ行っていて、現在16%まで来ています。
これって俺的には凄いです。
まとめ、
めんどくさくなってきましたので、纏めます。
総括しますと、
プライベートでは大きな変化があり、新たに色々なことにチャレンジした1年でした。
楽しく過ごさせて頂き、充実した毎日を過ごすことが出来ました。
仕事はモチベーションがまったくあがらなかったにもかかわらず、
別に問題になる事は無かったです。
恋愛はまあ停滞気味でしたが、彼女がいれば良いというものではありません。
彼女がいない1年も悪くは無かったです。
なんか、またちょっと見栄を張った感じになってますけど本心です。
最後に、今年は厄年でしたので、明日で厄年が終わります。
大過なく過ごせて非常に良かったです。
あと1日だけ大人しくし、来年は大暴れしたいと思います。
では、皆様、オチは有りませんが、今年のまとめを終わります。
では、皆様、
年末ご多忙の折ではございますが、お身体にお気をつけて良き新年をお迎えください。
来年もあんまり更新しないと思いますけども、よろしくお願いいたします。
シンガポール太郎
友人のはげすけさんです。クリックしてください!
↓

にほんブログ村
なにかと気ぜわしい毎日ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
シンガポール太郎で御座います。
友人のはげすけです。クリックしてください!
↓

突然ですが、私は旅行中です。
師走にサルサ、飲み会、ゴルフとかで
遊び疲れてしまい、このままでは心身共に壊れてしまうと思い、
一人で逃げるように旅行にでて疲れを癒やしているのです。
自分で言うのもなんですが、なんか、かっこいいです。
会社の人間に言わせると、
「日常に仕事ではなく遊びで疲れて、休暇で疲れを癒やす、一体いつ仕事をしているんだ。」
と言われかねない、私のライフスタイルですが、
日本人的に考えると、ダメ人間、会社のお荷物、人間の屑、
私の友人の◎◎こさんの言葉を借りると、「うんこ。」
てな感じだと思います。
◎◎こさんは和食を食べて居て、周囲にサラリーマンがいっぱいいるような店でも
食事中に大声でうんこ、うんこ言います。流石です。
で、これが欧米だと逆なんです。いや、うんこの話じゃなくて、ライフスタイルの話。
だってそうじゃないですか、欧米でクリスマスなのに働いたりしたらそれこそヤバいです。
◎◎こさんの言葉を借りると、「それ、逆にうんこ。」
仕事は師走とかクリスマスとか忙しい時にするべきじゃない。
暇な時に済ましておくべきなんです。
暇な時にボーっとして、忙しい時は仕事してたら遊ぶ暇がないじゃないですか。
当たり前ですよ。暇な時にこそバリバリ仕事しておくべきですよ。欧米じゃ。
まあ、ぶっちゃけ、欧米とか行ったこともないし、全く実情はしらんけど。
すいません、ぶっちゃけ、◎◎こさんがうんこって言ってるって、
書きたかっただけです。
でですね。
突然ではございますが、今年も終わりと言う事ですので、
私の今年一年間を総括したいと思います。
まずは、年初にどんな目標を立てたのか思い出してみたいと思います。
いま、忘れてる時点で結果は言わずもがな、って感じですが、
逃げるわけにも行きませんので振り返りましよう。
1月2日にブログを更新していたようです。
http://shingapore.blog77.fc2.com/blog-date-201401-4.html
まず、文中に書かれている事を要約すると、
「息子がシンガポールを離れるので、キチンと子離れをして、自分の生活を楽しむ事。
俺自身が人生を楽しまなければ子供達にも心配を掛けてしまう。」
と言う事を書いています。
いや、しかし、なんだね。
ほんと、我ながらいい事言ってるわ。
すっかり忘れてたけど。
なんて言うなんですが、寂しい時だけ子供に依存する親とか、
逆に助けるべき時になにも果たさない親、親に頼り切っている子供も。
共依存ってほどじゃないかもしれないですけど、これって健全じゃないと思うんです。
親子関係で悩んでいる人達は、このバランス感覚を意識したほうが良いと思います。
で、この目標はクリアですね。
息子は台湾でしっかり暮らしておりますし、
私はサルサとかゴルフとかやりたい事に集中して一年を過ごしました。
自分の生活を楽しんでいると思います。
で、さらに1月2日のブログを読んでみますと…
すっかり忘れてましたが、目標6ケを箇条書きにしていました。
以下に抜粋します。
最重要課題
1、婚約する。
2、仕事で本気を出す。
3、病気にならない、死なない。
ちょっと重要課題
4、週に一度はブログを更新する。
5、ゴルフでコンスタントに100を切る。
6、体脂肪率を12%以下にする。
では、さっそく検証します。
まず、1、婚約する。
婚約?それって美味しいの?
って感じですが、恋人すらいません。
セックスレスです。
すいません、相手がいるような雰囲気を醸し出しましたけど、
一人ですから当たり前です。
ちなみに自分、上述の◎◎こさんの事を去年から最近まで1年くらい好きで
何度も振られてましたが、気持ちを切り替えられてなかったので、
彼女が出来ないのも当たり前でした。
うんこ、うんこ、言うんですけど、そういうとこが良かったのですが、
年も変わる事ですから、すっぱりあきらめたいと思います。
食事しながらうんこ、うんこ言っていた笑顔が素敵でした。
多分、この文章読んでも、
皆さんには良さが全く伝わらないと思いますけどもういいです。
次、次。
2、仕事で本気を出す。
全然。勤務中に寝そうになっていつも半分白目でした。
会社も消極的で将来展望もないし、さっぱり面白くなくて、馬鹿はほっといてホトトギスがなくまで待ってほっとこう。
と思ってたんですが、それでも利益がでちゃいます。
もっと、ピンチになれば話が通りそうなんですが、もうシンガポールにもいい加減あきてきたので
変にやるき出さずに転勤したい気持ちもあります。
3、病気にならない。死なない。
体はすこぶる調子が良いです。
運動もしているので体脂肪率も減りましたし、
悪玉コレステロールも減りました。
達成!
4、週に一度はブログを更新する。
カウントしました。
1月、5回更新 一応、週一平均をクリア。
5月、1回更新 まさかの3か月後の更新、1回のみ
6月、2回更新 サルサ教室の宣伝をしています。(後に先生に迷惑だからもう宣伝しなくて良いと言われた。)
9月、4回更新 7,8月はすっかりブログの存在を忘れていたが飲み会で知り合った女性にブログを褒められて調子にのって書いた。息子にこのブログの存在をカミングアウトした。
10月、1回更新 サルサと料理対決で忙しいのでブログを休止した。考えてみると普通に数カ月書かない事が当たり前なので宣言する必要はなかった。
12月、1回更新 この更新
合計、14回
ちなみに2014年は52週間有りましたので、達成率は27%程度です。
まあ、思ったよりも良いとは思いましたが、
我ながらやる気もないのにこんな目標を立てた意味がわかりません。
5、ゴルフでコンスタントに100を切る。
さっぱり、切れません。
永遠の初心者です。
但し、ドライバーを封印したほうがスコアが良い事がわかりましたので
来年初旬には100を切れそうな雰囲気です。
6、体脂肪率を12%以下にする。
これは結構いいとこ行っていて、現在16%まで来ています。
これって俺的には凄いです。
まとめ、
めんどくさくなってきましたので、纏めます。
総括しますと、
プライベートでは大きな変化があり、新たに色々なことにチャレンジした1年でした。
楽しく過ごさせて頂き、充実した毎日を過ごすことが出来ました。
仕事はモチベーションがまったくあがらなかったにもかかわらず、
別に問題になる事は無かったです。
恋愛はまあ停滞気味でしたが、彼女がいれば良いというものではありません。
彼女がいない1年も悪くは無かったです。
なんか、またちょっと見栄を張った感じになってますけど本心です。
最後に、今年は厄年でしたので、明日で厄年が終わります。
大過なく過ごせて非常に良かったです。
あと1日だけ大人しくし、来年は大暴れしたいと思います。
では、皆様、オチは有りませんが、今年のまとめを終わります。
では、皆様、
年末ご多忙の折ではございますが、お身体にお気をつけて良き新年をお迎えください。
来年もあんまり更新しないと思いますけども、よろしくお願いいたします。
シンガポール太郎
友人のはげすけさんです。クリックしてください!
↓

にほんブログ村
スポンサーサイト